神奈川の矯正治療 | 海老名駅前

ライオンデンタルオフィス海老名駅前

お気軽にご相談・ご予約下さい

046-234-8811
無料カウンセリング

歯並びの矯正をお考えの方このような
お悩みはありませんか?

  • 矯正を
    したいけれど、
    費用が心配…
  • 目立つ装置はつけたくない
  • 気になる歯だけを治せたら
    良いのに
  • 何年も装置をつけたくない
  • 痛い治療は
    イヤ

このような歯並びも
マウスピース矯正で治療できます

  • 上顎前突 出っ歯が気になる 上顎前突
    上顎前突じょうがくぜんとつ

    上の前歯が前に出ている歯並びです。見た目だけでなく、口が閉じにくくなることから虫歯リスクが高まる原因にもなります。

  • 反対咬合 下顎が前に出ている
    (受け口)
    反対咬合
    反対咬合はんたいこうごう

    上よりも下の前歯が前に出ている反対咬合は、食事のしにくさや滑舌の悪さにつながります。頬杖や口呼吸などで発症・悪化します。

  • 上下顎前突 口元が突出している 上下顎前突
    上下顎前突じょうげがくぜんとつ

    上下の歯が前に出ていため、意識しないと口を閉じられない場合が多く、口内が乾きやすく虫歯・歯周病のリスクが高まります。

  • 正中ズレ 歯の中心が上下で
    ズレている
    正中ズレ
    正中ズレせいちゅうずれ

    正中ズレは、悪い歯並びだけでなく顎や噛み合わせのズレによって引き起こされます。放置すると顎に負荷がかかったり肩こりが起きやすくなったりします。

  • このような歯並びも
    マウスピース矯正で
    治療できます

    上顎前突じょうがくぜんとつ

    上の前歯が前に出ている歯並びです。見た目だけでなく、口が閉じにくくなることから虫歯リスクが高まる原因にもなります。

    反対咬合はんたいこうごう

    上よりも下の前歯が前に出ている反対咬合は、食事のしにくさや滑舌の悪さにつながります。頬杖や口呼吸などで発症・悪化します。

    上下顎前突じょうげがくぜんとつ

    上下の歯が前に出ていため、意識しないと口を閉じられない場合が多く、口内が乾きやすく虫歯・歯周病のリスクが高まります。

    正中ズレせいちゅうずれ

    正中ズレは、悪い歯並びだけでなく顎や噛み合わせのズレによって引き起こされます。放置すると顎に負荷がかかったり肩こりが起きやすくなったりします。

    叢生そうせい

    叢生は、歯が重なったり斜めに生えたりすることで起きます。八重歯もこの一種で、歯磨きしづらいために虫歯などのリスクが高まる歯並びです。

    過蓋咬合かがいこうごう

    過蓋咬合は、下の歯が隠れるほどに上の前歯が被さってしまう歯並びです。前の歯茎を傷つけたり顎関節症になりやすくなるといった問題があります。

    開咬かいこう

    前歯が噛み合わないため、食事がしにくく食べ物を噛み切れません。また、噛む刺激がないため、前歯を支える骨が吸収されやすい状態になります。

    空隙歯列くうげきしれつ

    隙間から空気が漏れるため、滑舌が悪く、特にサ行やタ行の発音に影響があります。また、歯間に食べ物が詰まりやすいため、虫歯リスクが高まります。

  • 叢生 歯並びがガタガタ 叢生
    叢生そうせい

    叢生は、歯が重なったり斜めに生えたりすることで起きます。八重歯もこの一種で、歯磨きしづらいために虫歯などのリスクが高まる歯並びです。

  • 過蓋咬合 噛み合わせが深い 過蓋咬合
    過蓋咬合かがいこうごう

    過蓋咬合は、下の歯が隠れるほどに上の前歯が被さってしまう歯並びです。前の歯茎を傷つけたり顎関節症になりやすくなるといった問題があります。

  • 開咬 前歯が噛み合わない 開咬
    開咬かいこう

    前歯が噛み合わないため、食事がしにくく食べ物を噛み切れません。また、噛む刺激がないため、前歯を支える骨が吸収されやすい状態になります。

  • 空隙歯列 歯と歯の隙間が広い
    (すきっ歯)
    空隙歯列
    空隙歯列くうげきしれつ

    隙間から空気が漏れるため、滑舌が悪く、特にサ行やタ行の発音に影響があります。また、歯間に食べ物が詰まりやすいため、虫歯リスクが高まります。

まずはお気軽にご相談ください

ご希望の医院へ電話又はメールフォームからご連絡ください。

■受付時間
9:30~13:00/14:00~18:00
※休診日は各医院により異なります。

マウスピース矯正の
メリット

マウスピース矯正は、透明なマウスピース型カスタムメイド矯正装置(アライナー)を装着して歯を動かす矯正治療です。
ご自身で取り外せるので、大切なイベントを控えている方にも選ばれています。

マウスピース矯正のメリット

従来の矯正治療

  • 金属が目立つ
  • 不快感・痛みがある
  • 装置を外せない
  • 不衛生・虫歯になりやすい
  • 治療期間が長くなりやすい

マウスピース矯正

  • 装置が透明で目立たない
  • 不快感や痛みが少ない
  • 自分で取り外しできる
  • いつも通り食事や歯磨ができる
  • プラン通り治療を進められる
  • 通院頻度が少ない
マウスピース矯正の特徴

ライオン歯科のマウスピース矯正が選ばれる5つの理由

最高の治療を模索し、
想いを全て叶えます

治療方法について丁寧に説明しているスタッフ

当院は費用・治療期間・治療方法等、患者様の希望に配慮し、想いを叶えるお手伝いをいたします。歯並びの状態によって異なりますが、セラミック等の治療で矯正せずに改善できる場合もあるため、常に可能な治療を模索し、より良い治療をご提案いたします。

治療方法について丁寧に説明しているスタッフ

簡易シミュレーションが
無料で受けられます

口腔内3Dスキャニング

当院では、口腔内3Dスキャンで歯並びの詳細なデータを取得し、治療後の歯並びのイメージをその場でご確認いただけます。治療したらどのような歯並びになるのか、治療のゴールを事前にご確認いただいたうえで、治療を始めるかどうかご検討いただけるようにしています。

口腔内3Dスキャニング

快適性を重視し、
痛み・不快感を最小限に

患者の歯科治療をしている歯科医院

当院は治療の快適性や精度を高めるために、さまざまな検査・治療機器を導入しています。アラインテクノロジー社の口腔内スキャナーiTero Element®により、不快な型取りが不要で、精度の高いマウスピースを短期間で作製することが可能です。

患者の歯科治療をしている歯科医院

明朗な料金と
安心な保証制度

ライオン歯科院内写真

当院では、事前に治療完了までの費用を提示いたします。治療中に追加費用が発生することはなく、5年間の保証期間を設けているため、マウスピースの紛失・破損等のトラブルにも対応しています。

ライオン歯科院内写真

根拠に基づく
正しい噛み合わせ調整

ドーソン咬合理論のセミナー風景

矯正治療は、単に歯並びを整えるだけの治療ではありません。正しい噛み合わせをつくり、全身の健康につなげる治療です。当院は、ドーソン咬合理論に基づき、歯と歯の接触だけでなく、口腔周囲の筋肉や顎関節と調和する、正しい噛み合わせを作ります。多くの効果を実感いただける矯正治療を目指しています。

ドーソン咬合理論のセミナー風景

マウスピース矯正治療の流れ

flow02 無料歯並び相談 簡易シミュレーション 無料歯並び相談 簡易シミュレーション

説明している歯科医師

トリートメントコーディネーターが、あなたの歯並びのお悩みや治療のご希望をお伺いします。マウスピース矯正のシミュレーション(口腔内3Dスキャニング)を行ったうえで、治療プランや治療期間、費用などをご説明します。

治療を強制するものではございません。ご自宅で治療をご検討いただいたのち、治療をお断りいただいても結構です。

説明している歯科医師

flow03 精密検査・診断 精密検査・診断

歯並びの精密検査

精密検査を行います。検査データを分析して治療計画を立案し、シミュレーションを行います。歯型を3Dデジタルデータ化してマウスピースを発注します。

マウスピース矯正治療前に、必要であれば虫歯治療・歯周病治療・抜歯をする場合がございます。

治療費とは別に診断料55,000円(税込)がかかります。

歯並びの精密検査

flow04 治療開始 治療開始

マウスピース

発注したマウスピースが届いたら、いよいよ治療開始です。治療を始める前に、装着方法や取り扱い、注意点などを詳しくご説明します。ご不明点はどのようなことでもご相談ください。

マウスピースは、1日20時間以上を目安に装着していただき、約2週間おきの交換が必要になります。

マウスピース

flow05 定期チェック 定期チェック

患者を診断している歯科医師

1ヶ月おきにご来院いただき、歯の動きやお口の中の健康状態を定期的に観察していきます。進行状況に応じて装置の調整を行う場合もあります。

矯正期間中は虫歯や歯周病になりやすいため、定期的に口腔内の管理が必要になります。

患者を診断している歯科医師

flow06 治療終了・保定期間 治療終了・保定期間

保定装置(リテーナー)

治療計画通りに歯が動いて歯並びがキレイになったら、治療は完了です。
歯並びを安定させる保定期間へと移行します。後戻りを防止するために、保定装置(リテーナー)を就寝時に装着していただきます。

保定装置(リテーナー)

マウスピース矯正料金システム

当院は、アライン・テクノロジー社のマウスピース型カスタムメイド矯正装置「インビザライン・システム」を採用しています。部分矯正だけでなく、全体矯正にも対応しているため、万一部分的な治療では対応できなかった場合にも、治療が可能です。

インビザライン Go
治療部位前歯部(前歯から5番目の歯まで)
治療期間 6ヶ月以内
¥484,000(税込)
全体矯正
治療部位 お口全体
治療期間 1~2年
¥880,000(税込)
  • 治療費とは別に診断料55,000円(税込)がかかります。
36回までの分割金利手数料を当院が負担します 36回までの分割金利手数料を当院が負担します
  • 歯の動きや歯並びによって治療期間が異なる場合があります。
マウスピース矯正モニターを募集しています!

並びがくなる本の因をり除く

こどもの予防矯正(マイオブレース)

マイオブレース
月々 10,000円~ 装置費用 11万円(税込)
マイオブレース
マイオブレース
食事も
歯を

装着

お子さん当てはまる習慣ありませんか?

唇が閉じていないことがある
唇が閉じていないことがある
口をポカンと開けていることが多い
口をポカンと開けていることが多い
鼻がよく詰まっている
鼻がよく詰まっている
爪を噛む
噛む
唇を噛む
噛む
口臭が気になる
口臭が気になる
話していると舌が出る
話していると舌が出る
指しゃぶりをする
指しゃぶりをする

放置すると
不正咬合原因

歯並びを悪くする習慣を改善し、キレイな歯並びに育てます

こどもの歯並び相談

マウスピース矯正に関する
よくあるご質問

Qマウスピースは1日何時間ほど装着する必要がありますか?
Aお食事や歯磨きの時以外は、マウスピースを装着するのが望ましいです。最低でも、1日20時間はマウスピースを装着しましょう。
Q食事の時は、マウスピースをはめたままですか?
A食事の時は、マウスピースを外して普段通りに食事ができます。歯磨きも装置を外して行えるため、ワイヤーのついた装置とは違い、虫歯ができにくいのもマウスピース矯正のメリットです。
Qマウスピースは、発音に影響しませんか?
Aマウスピースは歯型に合わせてオーダーメイドで作製するため、すぐに慣れます。最近では、お笑い芸人さんやアナウンサーの方でもマウスピースをはめたまま、テレビに出演しています。
Qマウスピース矯正って痛みはないの?
Aマウスピースの素材は特殊なプラスチックでできていて、一定の力をかけて少しずつ歯を動かしていきます。一度に強い力をかけるワイヤー矯正に比べ、痛みが出にくいです。また、ワイヤー矯正とは違い、お口の中を傷つける心配もありません。
Q抜歯をしないと矯正できませんか?
A当院では、精密検査の結果を分析し、できるだけ歯を抜かない治療計画を立案します。症例によっては、どうしても抜歯が必要になる場合もありますが、治療開始前に「なぜ抜歯が必要なのか」「抜歯をすることで、どのようなメリットがあるのか」を詳しくご説明します。抜歯の必要性も踏まえ、治療についてご検討いただきます。
Q金属アレルギーでも大丈夫?
Aポリウレタン製で金属不使用の装置なので、金属アレルギーがある方でも安心して矯正治療ができます。

お悩みを解消するだけでなく、
より多くの効果を実感いただける
矯正治療をご提供します。

矯正治療は、美しい口元をつくるだけでなく、正しい噛み合わせに調整し、お口の機能を高める治療です。歯並びがキレイになると、お口の衛生管理が行いやすくなり、虫歯や歯周病のリスクも低減します。


矯正治療を希望される方は、「歯並びをキレイにしたい」という審美面を気にされる方が多いのですが、矯正治療によってお口の機能が向上すると、全身にも多くの効果が期待できます。噛み合わせは、お口の中だけでなく、咀嚼に関わる筋肉や顎関節等、さまざまな組織と関係しているため、肩こり・腰痛といった筋肉のコリ、頭痛、顎関節症、気鬱など…噛み合わせの乱れと関係している症状は多岐に渡ります。


理想の歯並びをつくることはもちろん、患者様に多くの効果を実感していだける矯正治療をご提供していきます。


「歯並びが気になる」「前歯だけ治したい」という方、お気軽にご相談ください。

電話で予約 電話で予約 メールで予約 メールで予約